9月27日(日)、さいたまスーパーアリーナにて、「RIZIN.24」が開催されました。
なかでも注目を集めたのは神童「那須川天心選手」VSエンペラー「皇治選手」の試合。
また、オープニング映像にはK1王者「武尊選手」の姿がうつり、観客は大きな盛り上がりを見せました!
那須川VS皇治の結果はいかに
出典:rizinff.com
今回のRIZIN.24の開催と同時に発表されたのが、那須川VS皇治の試合。
皇治選手といえば、2020年8月にK1からRIZINへの移籍が話題になりました。
2018年にはあのK1王者武尊選手との対戦で敗北したものの、その打たれ強さから観客を沸かせた名試合の1つとして名を残しています。
対する那須川天心選手はキックボクシング戦で35戦35勝(27KO)でという圧倒的な実力を持つ、まさに「神童」と呼ばれるにふさわしい選手です。
また、事前の番組インタビューでは「キックは残り10試合もない」といった発言をしており、ボクシングへの移行を示唆していました。
そして、今回のメイン戦となった那須川VS皇治戦。
よく巷で話題になるファン待望の神童那須川VSK1王者武尊を間接的に実現する形となることからも、大きな注目を集めました。
那須川が皇治を圧倒
試合は58.5kgでのキックルール3分3ラウンドで行われました。
試合のゴングが鳴ると、那須川選手の左ミドルからスタート。
序盤から那須川選手のスピード、手数で皇治選手を圧倒します。
出典:rizinff.com
被弾の量が圧倒的に多い皇治選手でしたが、打たれ強さに定評のある皇治選手は倒れません。
左ストレートからの膝が決まり、倒れる寸前に。瞼からの出血も見られながらも、試合は続きます。
出典:rizinff.com
2ラウンドが開始すると、那須川選手の打撃に対し皇治選手はカウンター覚悟での前へ。
乱打戦になるものの、那須川選手は上手く距離を取ります。
那須川選手のノーモーションの左ストレートが入ると、続くように飛び膝も決まり、圧倒する展開が続きます。
出典:rizinff.com
そして、最終ラウンドへ。
アッパー、ハイキックと那須川選手の乱打をくらいながらも皇治選手は前へでます。
出典:rizinff.com
ボディ、フックをもらいながらも根性を見せます。
そして、那須川選手がドロップキックを繰り出します。
出典:rizinff.com
終盤には那須川選手から最後の連打をくらうも倒れず、ゴングが鳴り試合は終了します。
判定の結果は…30-27、30-27、30-27の3-0で那須川天心選手の勝利となりました。
出典:rizinff.com
那須川選手のスピードや技術の凄み、次々と繰り出される打撃のレパートリーは圧巻でした。
それを受けて倒れず前へ出ようとする皇治選手の強さ、両者の迫力で鳥肌が立ちましたね。
3分3Rという時間が本当にあっという間に感じたかたも多いのではないでしょうか?
勝利者コメント
出典:rizinff.com
勝利した那須川選手は
「こんばんは、お久しぶりです。ちょっと試合前から煽られたりしてムカついていたところもあったんですけど無事に勝ててよかったです。すごい熱いファイトができてよかったです。打たれ強くて、もうちょっと冒険に行ってもよかったんですけど、やっぱり打たれ強かったです。今後も僕の試合、11月、12月と続くので見ていてください。僕は夢がたくさんあって、みなさんも夢を持って進むのが大事だと思います。僕はいろんな人がついてくれてますし、今後も注目してくれていたら嬉しいです」
と皇治の打たれ強さを評価しながらも、勝利を喜びました。
皇治の注目発言「那須川より武尊の方が強い」
さらに注目を集めたのは皇治選手がインタビューで発した「武尊の方が強い」という発言です。
試合後インタビューで皇治選手は「ダウンを奪われない競技ではない。結果を出せずに素直に情けないし、自分にがっかりしているが、効いた攻撃はなかった。」
と悔しさをあらわにしつつも、那須川選手に対して
「スピードはあるが、パンチとか蹴りは全然強くなかった。ただ、全部出し切れなかったのも天心君のうまさ。距離を取るのもうまかった。もっと殴り合いたかった」と発言。
会見で那須川VS武尊について聞かれると
「俺が言えることではないが」と前置きをしつつも「唯一(2人と)やった俺が喋れるとしたら、武尊の方が強い」と。
続けて皇治は「格闘技界を盛り上げるためにも、そういうカード(那須川VS武尊)が実現しないといけない」と格闘技界のドリームマッチが叶うことを願いました。
今回のRIZIN.24ではオープニングの映像に武尊の映像が流れたこともあって、ファン待望の「那須川VS武尊の実現か?」とおもわせるような一面がありました。
格闘技ファンなら絶対に見たいこのカード。いつになるのかはわかりませんが、この注目マッチは必ず実現してほしいですね!
見どころ満載だったRIZIN.24
メインイベントだけでなく、RENAの引退宣言、朝倉海のチャンピオン防衛など見どころが盛りだくさんだったRIZIN.24。
おそらく次回は年末になるかと思われますが、また盛り上がることは間違いないでしょう!
年末に開催されるRIZINでは朝倉海選手と堀口選手の再戦が行われるとのうわさがあります。
今から待ち遠しいですね!
前回RIZINの記事はこちら
その他総合格闘技記事はこちら

