プロ野球、6月19日開幕へ
5月25日、日本プロ野球はウェブ上で12球団代表者会議を開き協議を行い、6月19日からの開幕決定を正式発表したと日刊スポーツが報じました。
5都道県で継続中であった緊急事態宣言の全面解除が決まったため、日程の決定に至りました。
当面は無観客試合となることが決定していますが、政府や自治体の方針、専門家の意見等を踏まえた上で、入場者制限などを行い段階的に観客を増やしていきたい考えです。
また、選手の消耗や新型コロナウイルス感染のリスクを減らすために、試合時間の制限、延長戦の廃止も検討されてます。
それらの策が実施されれば、盛り上がりには欠けるかもしれませんが、
選手層の薄いチームでも例年より疲労せずに戦うことができますから、それはそれで面白いですよね!
CSは変則的に?
開幕が大幅に遅れたことによって、
セ・リーグはレギュラーシーズン120試合の実施を優先させるため、CSを中止する方針です。
というのも、セ・リーグは6球団のうち4球団が屋外の球場であるため、雨天などの天候を考慮すると日程的に余裕がないのです。
対して、4球団がドーム球場であるパ・リーグはCS開催の意向で、短縮した形での実施を検討。
両リーグで日本シリーズ出場チームの決定方法が異なるのは、パのみプレーオフを採用していた2006年以来の事となります。
日本シリーズは11月21日から行われる予定となっています。
開幕カードは以下の通り
開幕カードのみ3連戦、2カード目からは同じ相手、球場での6連戦で準備予定。
巨人ー阪神 |
ヤクルトー中日 |
DeNAー広島 |
西武ー日ハム |
ソフトバンクーロッテ |
オリックスー楽天 |
ようやく形が見えてきた今年のプロ野球。
試合数減、さらに試合時間が制限されるとなると、例年とは違った面白さが見れることは間違いないでしょう!!
個人的な注目選手はヤクルトにドラフト1位で入団した19歳の奥川恭伸投手。
甲子園準優勝まで導いた右腕を持つ期待の新人ルーキーは7月に1軍昇格予定とのこと。
プロの舞台で戦う姿が待ち遠しいです!!