人気が衰えないスロットと言えばこちらを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
スロット人気ランキング上位に入り続けるJTG(ジャパンテクニカルゲーム/JAPAN Technicals Games)社開発、Goldden Hero社リリースの「Battle Dwarf(バトル ドワーフ)」を今回は実際にプレイして内容をまとめてみました♪
日本人向けに開発されていることもあり入りやすい台ではありますが、バトル要素が好きな方やスピード感重視の方、サクサクプレイしたい方、パチスロ風スロットなのでパチスロが好きな方におすすめしたいスロットです。
既にプレイしたことがある方も多いこちらのスロット、初心者の方にもわかりやすいように機能を説明しながら、奇跡の連続279回ボーナススピンの詳細と最小ベット額でバトル購入してみた結果をお伝えしていこうと思います!

目次
Battle Dwarf(バトル ドワーフ)概要

Battle Dwarf(バトル ドワーフ)
プロバイダー:JTG(ジャパンテクニカルゲーム/JAPAN Technicals Games)/Golden Hero
リール:3リール×3行
リリース:2019年7月
ペイライン:5
最小ベット額:$0.20
最大ベット額:50
RTP率:95.18~96.00%
ボラティリティ:高
ジャックポット:無
日本人向けのスロットを作り続け、人気機種を産み出し続ける「Golden Hero」の詳細はこちら!
シンボル配当、ペイライン一覧
シンボルが少し多めではありますが、プレイしている最中に覚えていくので問題なしです。
バトルシンボルがリールで止まった場合はリスピンがかかるのでそこだけ覚えておいてください。
ドワーフのバトルが始まる!
それではさっそくスピンスタートです!
今回は$1ベット、自動スピンを使ってプレイしていきます。
このスロットはスピンの速さを選ぶことができ、カメ(Normal)・うさぎ(High Speed)・ロケット(Turbo)の3段階があります。
ロケットはかなりの回転速度なので速く回したい!というせっかちな方や時短でプレイしたい方にはおすすめです。
一応公式のゲームルールを先に載せておきますが、この後詳しく説明していくのでわからないままでも大丈夫です!
ちなみに私は最初見ただけではよくわかりませんでした(笑)。
それでは各ボーナスを見ていきましょう!
ドキドキの「エルフボーナス(ELF BONUS)」!
スピンをしているとランダムでエルフボーナスに入ることがあります。
各リール停止時にちらっとボーナスマークが見えたら突入の合図です。
ちなみにスピンの速さをロケットにしている場合は、ほぼほぼボーナスマークが見えないのでいきなりエルフボーナスが来たような嬉しさがあります。
エルフボーナスではバトルボーナス、ベット×20~1000ボーナスのどちらかが選ばれ、毎回ボーナスの中身が異なります。
内容が一通り映し出された後、「JTG」と書かれた赤いボタンを押すと報酬が表示されます。
ドワーフVSモンスターの戦い!「バトルボーナス」
次はこのスロットの最大の集中ポイント、バトルボーナス!
エルフボーナスもしくはベースゲーム中にバトルシンボルを3つ獲得することでバトルボーナスへ突入することができます。
ベースゲーム中や後述するトレジャーラッシュ中はバトルシンボルが1つでもリールに止まるとリスピンがかかり、3つのバトルシンボルが揃いやすく仕様です。
リスピンは必ずかかりますが、バトルシンボルが必ず3つ揃うわけではありません。
そしてついにここからがドキドキハラハラのバトル開始です!
ドワーフと戦うモンスターは3種類、ゴブリン(GOBLIN)・トロル(TOROLL)・ドラゴン(DRAGON)がランダムで現れます。
それぞれ体力や獲得できるフリースピン数も異なるので、なんとなく下記の内容は覚えておくといいかもしれません!
敵キャラ | HP | 勝率 | 勝利時にもらえるスピン数 | RUNを選択した場合のスピン数 |
ゴブリン(GOBLIN) | 3 | 7 | 10 | 7 |
トロル(TOROLL) | 4 | 5 | 20 | 10 |
ドラゴン(DRAGON) | 5 | 4 | 30 | 13 |
RUNとは逃げる選択肢です。バトル開始時に戦うか逃げるかを選ぶことができます。
逃げてもフリースピンがもらえるのは嬉しいポイント。
ゴブリンと遭遇した時はバトル、ドラゴンと遭遇したらRUNを選択などその時々によって変えるのももちろんアリです!
バトル画面へ切り替わるとこのようになります。
すごい迫力・・・!!物理戦とはいえかなり近い距離でバトルが始まります。
赤いハートがドワーフの体力、青いハートが敵の体力です。
これを減らすのは中央に並ぶ3つの石板。
石板選択を敵が倒れるまでひたすら繰り返し、バトルを勝つことが目的になります。
ちなみにレアコマンド「WIN」が出たら100%の勝利が確定!
石板の中にWINが出ていればどれを選んでもWINが選ばれるので、必ず勝利すると言うことです。
ここでバトルに勝利すれば次のボーナス「トレジャーラッシュ」へ、負ければベースゲームへと戻ります。
激アツボーナス!「トレジャーラッシュ(TREASURE RUSH)」
バトル勝利のご褒美として用意されているのがトレジャーラッシュ。
名前からして稼げそうな雰囲気が既に漂っています。

正直このトレジャーラッシュに入ってしまえばほぼ勝ちなんじゃないかと思えるほど、とんでもないボーナスです。
バトル勝利で得たフリスピがどんどん回転していくのですが、途中リールに止まる宝箱の中からじゃんじゃん追加のフリスピが獲得できます。
宝箱の中身は+1~+10まであり、さらに複数の宝箱がリールに出ることもあります。
そしてトレジャーラッシュ中もバトルボーナスに入ることができます。
通常時とバトル内容は変わらないのですが、トレジャーラッシュ中は30スピンごとに高確率でバトルへ突入することが出来ます。
青(低確率)→緑→ピンク→赤(高確率)の順になっていて、30スピンごとの色を見ればバトルに入る確率を知ることができます。
プレイしたことがある方ならわかってもらえると思いますが、トレジャーラッシュ中は如何にしてスピン数を稼ぐかが勝負です。
特にトレジャーラッシュ中はバトルでのRUNも積極的に活用しましょう!
噂の「ラグナロクモード」って・・・?
Battle Dwarf(バトル ドワーフ)で知る人ぞ知る超絶レアのラグナロクモードは、30スピンごとのバトルに必ずドラゴンとバトルになるぶっ壊れ機能。

あのトレジャーラッシュが続きながら、毎回ドラゴンとバトルしていたらどんなことになるのか想像できません・・・。
このモードは完全にランダムで現れるため狙うことはできませんが、幸運の持ち主が何人かいらっしゃるようなので気になる方は調べてみて下さい!
トレジャーラッシュで連続279回スピンした結果は!?
それでは今回プレイした中で279回のスピンを勝ち取った結果をお見せします!
ベット額の約673倍勝利と考えればなかなかではないでしょうか!
体感的に結構な長さのトレジャーラッシュだったので、詳細を合わせてお伝えしようと思います。
合計8回のバトル結果
何戦目 | 敵モンスター | 勝/負 |
1回戦 | ドラゴン | 勝→トレジャーラッシュ突入 |
2回戦 | ドラゴン | 勝 |
3回戦 | ドラゴン | 勝 |
4回戦 | ゴブリン | 勝 |
5回戦 | トロル | 勝 |
6回戦 | ドラゴン | 勝 |
7回戦 | ドラゴン | 負 |
8回戦 | トロル | 勝 |
驚きの結果でした。これは279回回ります。
さらに宝箱でゲットしたスピン回数は107回もありました。
この台がなぜ人気なのか改めて知ることができました。恐ろしいスロットです・・・。
最小ベットでバトルボーナスを10回買ってみた!
そして最後に、個人的に気になった最小ベット($0.20)でバトルボーナスを買ったら($14.88)どれだけ配当をもらえるのかを検証してみました。

Battle Dwarf(バトル ドワーフ)にはバトル購入機能があります。
購入方法は、画面下の「BUY」という所を選択すると上記の画面になりますので右の緑チェックを押せばスピンが開始してバトルシンボルが3つ揃います。
バトル購入額はベット額の74.40倍で購入することができます。
バトルボーナス購入回数 | 敵モンスター | 勝/負 | トータルスピン数 | 獲得配当額 |
1回目 | ドラゴン | 勝 | 62回 | $14.60 |
2回目 | ドラゴン | 勝 | 51回 | $19.54 |
3回目 | トロル | 勝 | 13回 | $13.22 |
4回目 | トロル | 負 | – | – |
5回目 | トロル | 勝 | 33回 | $8.56 |
6回目 | トロル | 負 | – | – |
7回目 | ドラゴン | 勝 | 66回 | $34.98 |
8回目 | トロル | 負 | – | – |
9回目 | ゴブリン | 勝 | 13回 | $23.26 |
10回目 | トロル | 負 | – | – |
改めてまとめてみると、うまくできているなぁ(笑)と感心してしまいました。
やはり最小ベットではそこまでの爆発力は見られず結果はマイナス。
トレジャーラッシュにどれだけ入れるかだけを考えると、ベースゲームから正しく行くよりこちらの方が近道になるという意味で、購入機能の検討もアリなのではないかと思います。
Battle Dwarf(バトル ドワーフ)を遊ぶならBetrnk!
いかがでしたか?
今も尚プレイヤー人気が続く「Battle Dwarf(バトル ドワーフ)」を実際にプレイしてみました。
改めて人気の理由が分かったと同時に、JTGの新作スロットやクリスマススロットが待ち遠しくなっちゃいました!
もしこの記事を読んで遊んでみたい!と思ってくれた方はお試しプレイも出来るオンカジサイトBetrnkへ下記のバナーからアクセス!
私が選んだおすすめスロット記事も是非読んでみてくださいね♪
Battle Dwarf(バトル ドワーフ)が気になった方へおすすめしたいスロットはこちら!
同プロバイダーの人気海スロット♪「Hawaiian Dream」
RPG系といえばこれも捨てがたい!「Wonderland Protector」
ここではドラゴンが味方!?ミッションクリアが気持ちいい「AGE OF ICE DRAGONS」
この記事でご紹介したBattle Dwarf(バトル ドワーフ)やその他のスロットはオンラインカジノサイトBetrnkで無料プレイが可能!
2021年オープン予定のBetrnkは豊富なゲームを揃えてプレイヤーの皆様をお待ちしています♪
記事を書いた人

最近ハマったオンラインカジノと読書が趣味。
特にスロットと競馬に夢中。