2月20日、全豪オープンテニスの決勝が行われ、大阪なおみがジェニファー・ブレイディ(アメリカ)に6-4、6-3で勝利し、見事優勝を果たしました。
大坂は2019年の全豪と2018年、2020年の全米で優勝しており、今回で四大大会通算4度目の優勝、全豪オープンでは2度目の優勝となりました。
女子シングルスの世界ランキングを1つあげて2位となります。
ハードコートではもはや敵なしか
大坂なおみはハードコートに限定すると試合前棄権2回を除き、全豪優勝まで21連勝。
四大大会で大坂なおみが優勝している全豪、全米ではどちらもハードコートを採用しており、まさにハードコートの女王といえますね!
ハードコートには高く弾み球速が速くなるという特徴があります。
卓越したフィジカルを活かした強烈なサーブやストロークなど積極的なプレースタイルの大坂なおみ選手と相性が良いんです。
今回の全豪オープンでは縦回転のスピンサーブが弾むコート特性を活かし、有効的に効いている場面が多々見受けられました。
それだけでなく、強化したリターンで自分のペースを作り出すなど、大坂のプレースタイルにさらに磨きがかかり、まさにハードコートでは敵なしといった状態。
オーストラリアの現地メディアは「ハードコート上で世界最強であることに疑問を持つ人はほとんどいない」と称賛しました。
ただし、ハードコートで最強と謳われる彼女でも、全仏、ウィンブルドンにおいては4回戦以降に進んだことがありません。
大坂はクレーの全仏、グラスのウィンブルドンでの優勝へ意欲的で、「トロフィーをコンプリートしたいと思っています」と語りました。
今後のグランドスラム制覇に期待がかかります!
<大坂なおみプロフィール>
出典:Wikipedia
大阪府大阪市中央区出身の女子プロテニス選手。
2013年に15歳でプロになると、2016年3月には世界ランキングが95位となり初のトップ100入り。
2018年9月には全米オープン決勝でセリーナ・ウィリアムズを撃破し、日本初のグランドスラム優勝を飾り、世界ランキング7位へ。初のトップ10入りを成し遂げます。
2019年、全豪オープン決勝でペトラ・クビトバを撃破し、アジア初となる世界ランキング1位の快挙を達成しました。
2020年の全米オープン優勝に続き、2021年の全豪オープンでも優勝し、通算4度目の優勝を果たしました。
監修者

オンラインカジノ「Betrnk」を世界に発信・拡大していくスペシャルチーム。
Betrnkニュースでは、Betrnkにとどまらず、世界中のオンラインカジノ・ランドカジノを取り巻くあらゆる情勢を調査・分析している。
We are a bunch of curiosity!