競馬をあまり見ない方もアーモンドアイという馬名は聞いたことがあるのではないでしょうか。
歴史に残る最強女王が2020年12月19日、引退式を行いました。
アーモンドアイが走る姿はとても力強く、感動を多くの人に与えてくれました。
会場への入場も抽選にはなりましたが、ネット配信もあり多くのファンが注目していたのではないかと思います。
今回は愛された女王アーモンドアイの引退式をレポートしていこうと思います。
アーモンドアイ引退式
開催日時:2020年12月19日 16時20分~
会場:中山競馬場 パドック
日が沈み風が冷たく感じる夕方、椎本英男調教助手と根岸真彦調教助手に連れられ、2020年ジャパンカップの馬服を着た主役のアーモンドアイが登場!
競馬場での最後の姿を上記の動画で是非ご覧ください!
3人のジョッキー達からの言葉

(画像、インタビュー引用:JRA official)
クリストフ・ルメール騎手
(持参した手紙を取り出し)今日私たちは日本競馬の歴史を塗り替えた素晴らしい馬を祝うためにここにいます。
私たちは競馬のすばらしさを世界中に届けてくれたアーモンドアイに敬意を表するためここにいます。
(中略)
アーモンドアイに関わる全ての人たちに感謝申し上げます。
そしてジョッキーとしてこのような素晴らしい馬に騎乗できたことを光栄に思います。
私たちは彼女の背中で味わったスリルと興奮をこれから先永遠に忘れないでしょう。
彼女の引退後の生活が穏やかであることを願っています。
最後にアーモンドアイをデビューからずっと応援していただいたファンの皆様本当にありがとうございました。
アーモンドアイのストーリーはファンのものでもあります。
彼女は私たちの記憶に永遠に残ります!ありがとうございました。
戸崎圭太騎手
重症初制覇の時はどうでしたか?
とても自信をもって乗れたレースでした。
スタートで出遅れてしまったが、心配も不安もなく自信をもちながら乗ることができた記憶があります。
その後ライバルとして接する時が多かったと思いますが、ライバルとして見たときのアーモンドアイは?
毎回見るたびに成長しているなと感じていましたし、顔見るたびに本当にかわいいきれいな馬で、ただレースでは負けたくないという気持ちで戦っていました
三浦皇成騎手
調教で感じた感触は?
またがった時からオーラのある馬で経験したことのない素晴らしい背中でした。僕の財産になっています。
アーモンドアイに一言かけるなら?
調教でしか跨っていませんが、本当にお疲れ様と声をかけてあげたいです。
国枝厩舎スタッフからの言葉

(画像、インタビュー引用:JRA official)
国枝栄調教師
引退式当日のお気持ちは?
素晴らしい活躍をしてくれていい思い出を残してくれた馬が今日限りというのはじーんとくるものがあります。
一番の思い出は?
レースでいえば最初のジャパンカップですね。
素晴らしいレースで、しかもすごい時計(タイム)を出してくれてすごく記憶に残っています。
普段の厩舎での思い出は?
メリハリというかスイッチオンオフができていて、リラックスしているときは本当に可愛くて本当に美人さんで。こんなにきれいな馬がいるのかなという感じです。
ただ競馬になると戦闘モードになって、特に最初のころは馬場に出るときとか鞍を動くときにすごいエネルギーを出すんでね、すごい苦労したなと思いました。
最後に一言声を掛けてあげてください。
(アーモンドアイを見ながら)アーモンドアイ、お疲れさん。
本当にここまでの凄い成績を残して我々に楽しい思い出を残してくれて、ありがとう。
牧場に戻って子供産まれてそれが無事にきたらわたくしの厩舎でやりたいなと思っているのでいい子を産んでください。
椎本英男調教助手
最後のパドックを引いていた気持ちは?
最後の彼女との時間を惜しみながら悲しい気分で引いていました。
一番の思い出は?
私が一番だと思うのは一回目のジャパンカップですね。やはりすごい時計(タイム)でしたので印象的ですね。
どのような思いで戻って来たアーモンドアイと接しましたか?
よく頑張ったと声をかけてあげました。
最後に一言声をかけてあげるとするとどんな言葉ですか?
夢と希望と元気を与えてくれてありがとうございます。
いい子を産んでください。ありがとうございました。
根岸真彦調教助手
根岸さんも(パドックを)引いていて気持ちもひとしおだったと思いますが?
競争生活を無事に終えてほっとした気分もあって、今は別れを告げて寂しい気持ちではあります。
最後に言葉をかけるあげるならどんな言葉ですか?
今までたくさんの感動を与えてくれたので、これからは生まれ故郷の牧場に帰ってゆっくり過ごしてほしいです。
この他にもノーザンファーム中島文彦様、有限会社シルクレーシング米本昌史様がアーモンドアイとファンの皆様にメッセージを伝えてくれました。
本当に多くの方に見守られ、大切にされてきたことがわかる引退式でした。
歴史に残るアーモンドアイのレース!
引退式中にも度々話題に上がった2018ジャパンカップ。このレースはアーモンドアイの強さを知らしめ、これからも語り継がれるであろうレースでしょう。
気になった方はレース動画をどうぞ!
(動画引用:JRA official)
そして記憶に新しいラストランとなった2020ジャパンカップ。
強馬達から逃げ切ったその姿が、まだ目に焼き付いている方も多いはず。
何度見ても素晴らしいレースなので、まだ見たことがない方は是非アーモンドアイの勇姿をご覧ください!
(動画引用:JRA official)
ありがとう!アーモンドアイ!
最後のフォトセッションで国枝調教師がアーモンドアイをぽんと叩いているところに感動してしまいました!
最強と呼ばれる競走馬の引退は悲しいものがありますが、これからは穏やかな日々を送ってほしいですね。
そしてアーモンドアイの子供が無事に産まれ、レースで活躍する姿が楽しみです♪
今後も競馬界は盛り上がること間違いなし!
今後現れるであろう強馬、今も戦い続けている現役馬達を応援していきましょう!
その他競馬関連記事はこちら!
監修者

オンラインカジノ「Betrnk」を世界に発信・拡大していくスペシャルチーム。
Betrnkニュースでは、Betrnkにとどまらず、世界中のオンラインカジノ・ランドカジノを取り巻くあらゆる情勢を調査・分析している。
We are a bunch of curiosity!