メイウェザー監修
国内最大級オンラインカジノ

スポーツベット

野球初心者でもわかる!野球のルールを解説します

野球初心者でもわかる!野球のルールを解説しますアイキャッチ画像

今回は野球のルールについて記事にしていこうと思います。

メイウェザー監修オンラインカジノSPORTS BETが楽しめるBetrnk

野球の基本ルール

まずは、簡単に野球がまったくわからない!という方に向けて簡単に基本を解説していきます。

勝敗の決め方

野球は多く点を取ったほうが勝つスポーツです。

多くは9回制で先に打撃をするほうを先攻、後に打撃をするほうを後攻といいます。

(中学までは7回制が多い)

野球のスコアボード

スコアボードがこちらになります。一度は見たことがあるかと思います。

TEAMの上側が先攻です。なお後攻がリードしている状態で、先攻側が9回表で逆転できなければ、その時点で試合終了となります。

9回裏終了時に同点の場合、延長となります。

人数とチーム

1チーム最低9人で2チームが戦います。

ポジションについて

野球では、9つのポジションがあります。

1.ピッチャー

塁間の中心でバッターと対峙します。全てはピッチャーからはじまります。

2.キャッチャー

ピッチャーの投球を捕球する役割です。配球を決めたりもします。

3.ファースト

塁を守ります。唯一内野で左利きの選手も守ることができます。

4.セカンド

1塁と2塁の中間あたりを守ります。カバーも多く、状況判断が求められます。

5.サード

3塁を守ります。右打者の多い野球では、一番痛烈な打球が多く高い捕球力が必要です。

6.ショート

2塁と3塁の間を広く守ります。総合的な守備力が高い選手が主に配置されます。

7.レフト

左翼手ともいいます。外野の選手です。

8.センター

中堅手ともいいます。外野の中心を守っており、守備範囲が広く走力も求められます。

9.ライト

右翼手ともいいます。ライトはバックホームなど、肩の強さが求められます。

得点はどんな時に入る?

得点は、ホームを踏んだときに点を得ることができます。

ホームとはキャッチャーの前にあるベースのことです。

◎塁について

・1塁・・・ファーストの守っているところ。

・2塁・・・セカンドとショートの守っているところ。センターラインにある。

・3塁・・・サードの守っているところ。

・ホーム・・・キャッチャーの守っているところ。

Betrnkでは豊富なスポーツベットが可能!

どんな時にアウトになる?

アウトは打者が取られる場合、走者が取られる場合があります。

◎打者がアウトになる場合
  • 3球ストライクを取られたら(三振)
  • 2ストライク取られた後にバントをしてファウルになったら
  • 打球がノーバウンドで野手に捕られたら
  • 打って一塁に到達する前に、打球が捕られ、一塁に投げられた
  • インフィールドフライ
  • カウント2ストライクからのバント失敗
◎走者がアウトになる場合
  • 塁の間を走ってる時に3フィート以上それてしまったら
  • 故意に野手の邪魔をしたとき
  • 塁を離れてる時に、塁に触れる前に、ボールを持った野手にタッチされたら
  • 前に走る走者を追い抜いてしまったら
  • 打球が走者に当たってしまったら(野手が触れる前)

どんな時にチェンジになる?

野球は3アウトでチェンジになります。

守備側は3アウトを取って攻撃に交代することを目的に、

攻撃側はアウトを取られないようにしながら得点を稼ぐことを目的にプレイします。

ダブルプレーなら二つアウトに、トリプルプレーなら3つアウトになりチェンジとなるので1プレーでのチェンジもあります。

カウントとは?

カウントとは投手と打者間でのストライク、ボールの数です。

フルカウントで2-3、つまりストライクが2球、ボールが3球になります。

3球目のストライクが決まれば三振でアウト、4球目のボールが決まるとフォアボールで出塁となります。

◎ストライク

ホームベースの上を通る範囲で、打者の胸あたりから膝までの範囲です。

打者から見て内側をインコース、外側をアウトコースといいます。

また、高さはハイ・ローで表現して、組み合わせてアウトロー、インハイなどと表現します。

◎ボール

ストライク以外がボールの判定になります。

打撃で塁に出る名称

◎「ホームラン」

野球のルールを知らなくても、ホームランという言葉は聞いたことがありますよね。ホームランは通常の「ホームラン」と「ランニングホームラン」という2つがあります。

通常のホームランは、打球がバウンドせずに飛び、スタンドに直接入ることを指します。スタンドに入った時点で確実に進塁でき、すでに走者がいるなら全員ホームに返せます。

走者なしでのホームランは1点ですが、満塁でホームランを打つと最大4点です。

9回裏で満塁ホームランでの勝ち越しは『逆転満塁ホームラン』です!

一方、ランニングホームランは、スタンドには直接入らないものの、打った打者が一気にホームまで戻ったときに発生します。大きな当たりを出すだけではく、走力も必要なため、ランニングホームランはプロ野球ではなかなか出ません。少年野球などはグラウンドに対して外野が浅めに守っていることも多いので発生しやすいです。

◎「ヒット」

打者がボールを打ち返し、進塁するとヒットになります。ヒットになるには条件があり、次の3つを満たさなければなりません。

  • ノーバウンドで捕球されない
  • 打者が一塁に到達する前に一塁に送球されない
  • 守備側の選手のミスではない(落球など

要はアウトになることの反対ですね。

しかし、打球を打ち返して進塁しても、それが守備側のミスによるものだと、形式上はエラーとなります。進塁できるという点は同じですが、スコア上はヒットではなくエラーと記載されますので安打ではなくなります。

また、一塁に到達するとヒットもしくはシングルヒット(一塁打)ですが、二塁に到達するとツーベース(二塁打)、三塁まで到達するとスリーベース(三塁打)と呼び方がかわります。

※ワンバウンドでフェンスを越えた場合を『エンタイトルツーベース』といい、2塁への進塁が確定します。

◎「バント」

野球ではバットを振り、ボールを打ち返しますが、あえて振らずに当てて転がすという打法もあります。それらの打法はバントと呼ばれ、これには3つの種類があり、役割が異なります。

  • 送りバント
  • セーフティバント
  • スクイーズ

送りバントは塁に走者がいる時に行われる打法であり、自分が塁に出ることではなく、走者を次の塁に進めることを目的とします。

セーフティバントは守備が取りづらい場所にボールを転がすことで塁に出る時間を稼ぎますが、アウトになる可能性が高いため、基本的には足の早い左バッターなどの選手しか行いません。

スクイーズは送りバントと特徴が似ていますが、走者が三塁にいる点が違います。三塁走者をホームに返すことが目的であり、確実に1点を勝ち取るための戦略的バントです。

野球はスポーツベットにもオススメ

野球はスポーツの中でも1発で試合が劇的に変わるドラマ性のあるスポーツです。

お酒を飲みながらのスポーツベット、最高ですよ!!

オンラインカジノを利用すれば、仕事終わりでも自宅でもどこでもできちゃいます♪

『Betrnk』では野球はもちろん、他にも様々なスポーツを取り扱っていますから、かなり楽しめますよ!

是非、登録してみてください!

Betrnkのスポーツベットで一攫千金!

野球の用語や賭け方についてはこちら!

その他野球についてはこちら!

この記事のキーワード

監修者

team Betrnk

オンラインカジノ「Betrnk」を世界に発信・拡大していくスペシャルチーム。
Betrnkニュースでは、Betrnkにとどまらず、世界中のオンラインカジノ・ランドカジノを取り巻くあらゆる情勢を調査・分析している。

We are a bunch of curiosity!

Betrnk あのメイウェザーがアンバサダー!国内最大級オンラインカジノ いまだけ!キャンペーン中50ドルもらえる!

  • わずか10秒の無料登録!
    初回登録は最短10秒!
    用意するのはメールアドレスだけ

  • ゲーム数は8000種類以上!
    4画面同時プレイも可能!

  • 手厚いサポート対応
    日本人が24時間365日ライブチャット対応!

お試し体験 5000円もらって無料で遊ぶ

close

トップへ戻る